fc2ブログ

パソコン絶不調

gooブログの自遊空間、ぶらぶら歩き。にお越しいただければ幸いです。
スポンサーサイト



テーマ:今日のブログ - ジャンル:ブログ

あさイチレシピ~厚揚げと豚肉のしょうが焼き

私の場合、テレビ番組(料理コーナー)のレシピはプリントアウトした時点でゴ~~ル。
作ったつもり^^でした。

NHKあさイチの解決!ゴハンのレシピもたまる一方。

あさ


ところが、きのうの朝は舛添都知事の辞任問題で、番組がプツンと途切れました。
めずらしくやる気あったのにぃ。

豚肉の小間切れはたいてい常備している食材です。

レシピどうなってるかなな~と、きのう出かけた帰り、スマホでチェックしてみると、完成形がアップされてました。
で、厚揚げ買って帰りました。

キャベツの千切り、上にオオバの千切り、オオバは肉、キャベツを包めるから切らなくてもいいかな。
その上にマヨネーズ、フライパンにサラダ油で焼きつけた厚揚げ、炒めた豚小間切れ、すりおろししょうがたっぷりです。

調味料はしょうゆ、酒。七味は省きました。



テーマ:写真ブログ - ジャンル:ブログ

6/14 阪神vsオリックス交流戦1回戦@甲子園球場

6月14日、甲子園球場で阪神・オリックス1回戦を観てきました。

オリ1

オリ2


札幌では大谷選手にいいようにあしらわれて、甲子園にもどってきました。

オリ3

オリ4


3塁側内野席のはじっこ、少々見にくい位置です。
ネットにピントが合ってしまって、向こう側の選手の写真はほぼボケました。

5月の月間MVP、原口とネクストバッターに高山
超変革の申し子たちです。

オリ5


今年の活躍が目覚ましい、大和魂焼肉弁当

オリ6


西岡ドリス

オリ7

オリ8


ラストのバッターは糸井
勝利のジェット風船がフライングであがりました。

オリ9

オリ10


2対0で阪神勝ちました。

オリ11


ヒーローインタビューは狩野ドリスのヒゲ面コンビ。

オリ13




テーマ:写真ブログ - ジャンル:ブログ

♪京都ぉ~大原三千院・・・1

6月6日から8日まで、京都に行ってきました。

今回、京都での宿は宝ヶ池にとったので、大原の三千院に行ってみよう、ということになりました。
この日(6/7)は雨です。
私は旅先では傘をささずに、がんがん歩きたいほうですが、雨のおかげで静かな趣のある風景に出会えました。

大原バス停から三千院に向かいます。
参道の入口で、きれいなアジサイと歌碑^^が出迎えてくれました。

さん1

さん2


途中、「見渡すかぎり大原の里」が見えるという展望台に寄りました。

さん3

さん4

さん5


ハルジオン

さん6


ユキノシタがこんなに一斉に咲いているのを見たのは初めてです。

さん10

さん11

さん12


初めてといえばマタタビの花も初めて見ました。
白い葉っぱ、白い花、蔓植物で検索したら出てきました。
花の時季だけ葉っぱが白くなるようです。

さん7

さん8

さん9


柴漬けのシソも育ってましたよ。

さん13




(6/7撮影)


テーマ:写真ブログ - ジャンル:ブログ

京都府立植物園・・・3 はなしょうぶ園、あじさい園

6月6日から8日まで、京都に行ってきました。

初夏の花ハナショウブ
はなしょうぶ園には200品種、1万株が栽培されているそうです。

群生する姿が美しい江戸系、花弁が縮れて垂れる伊勢系、大輪で豪華な肥後系などの系統があるんですって。

しょうぶ1

しょうぶ2

しょうぶ3

しょうぶ4

しょうぶ5

しょうぶ6




あじさい園や、園内のそこここで咲いていたアジサイです。

しょうぶ7

しょうぶ8

しょうぶ9

しょうぶ10

しょうぶ11

しょうぶ12

しょうぶ13


クサアジサイ

しょうぶ14


ヤマアジサイ

しょうぶ15


シチダンカ

しょうぶ16


ピンクアナベル

しょうぶ17



(6/6撮影)



テーマ:写真ブログ - ジャンル:ブログ

京都府立植物園ぶらぶら歩き・・・2

6月6日から8日まで、京都旅行に行ってきました。

京都府立植物園ぶらぶら歩き、2回目は植物生態園を中心に、園内に咲く草花です。
植物生態園は日本各地の山野に自生する植物や、古くから栽培されてきた園芸植物などを自然に近い状態で植栽しています。



キョウガノコ

せいたい1


ホタルブクロ

せいたい2

せいたい3


ヒメフウロ

せいたい4


シロバナクサナギオゴケ

せいたい5


ユキノシタ

せいたい6


ノカンゾウ

せいたい7


ササユリ

せいたい8


マツモトセンノウ

せいたい9


ドクダミ

せいたい10


ムラサキツユクサ

せいたい11



せいたい12

せいたい13

せいたい14

せいたい15




ハンゲショウ

せいたい16


サラセニア

せいたい17


ムシトリナデシコ

せいたい18


ナデシコ

せいたい19


キリンソウ

せいたい20


イモカタバミ

せいたい21


ムラサキカタバミ

せいたい22


ヤナギハナガサ

せいたい23




(6/6撮影)



テーマ:写真ブログ - ジャンル:ブログ

京都府立植物園ぶらぶら歩き・・・1

6月6日から8日まで、京都旅行に行ってきました。

植物園1


1日目は天気のいいうちにと、大好きな京都府立植物園へ。

1回目では、おもに木の花を載せていきます。


ヤマボウシ

植物園2

植物園3


メラレウカ

植物園4


クマノミズキ

植物園5


気持ちよい緑の下を歩きます。

植物園6


トウキササゲ

植物園7


アンズの実

植物園9


ソシンロウバイの実

植物園10


ニワナナカマド

植物園11


スモークツリー

植物園12


ベル・エトワール(セイヨウバイカウツギの栽培種)

植物園13


オオバオオヤマレンゲ

植物園14


オニシバリの実

植物園16


オオバウマノスズクサ

植物園17


タマミズキ

植物園18


ウメモドキ

植物園19


イワカガミ

植物園20


タイサンボク

植物園21

植物園22




(6/6撮影)





テーマ:写真ブログ - ジャンル:ブログ

6月の京の和菓子 水無月

6月6日から8日まで、京都旅行に行ってきました。

おみやげは6月の和菓子水無月
ういろ(う)専門店、五建外郎屋のものを買ってきました。

6月晦日に夏越しのお祓いで食べる習慣があるそうです。

みなづき1


5月の晦日^^にいただいた、菓一條の和菓子てっせんもおいしそうでしょっ。

みなづき2

みなづき3






テーマ:写真ブログ - ジャンル:ブログ

ヘブンリーブルー

6月6日から8日まで、2泊3日の京都旅行をしてきました。

いつものように膨大な枚数の花の写真を撮りました。
どれを割愛しようか悩むうえに、ただ今、大変な問題を抱える状況下にあります。

それでも、ブログは少しずつアップしていこうという気持ちに落ち着きました。

旅行の2・3日前にプランターに直播きしたヘブンリーブルーと、昨年できたごくふつーの^^アサガオのタネから芽が出て、かわいく並んでいました。

アサガオ


6月9日の朝です。



テーマ:写真ブログ - ジャンル:ブログ

6月の花のみちで

阪急宝塚駅から10分弱の宝塚大劇場。

10分というと遠いと思われるかもしれませんが、改札を通り、商業施設を抜け、劇場に続く花のみちを歩くのはそう長いと感じません。

花のみちの花壇はよく手入れされ、季節季節に、花が咲き誇ります。
春にはピンクのトンネルをつくった桜が日差しをやわらかくさえぎってくれます。

花1


キョウチクトウ

花2


ダリヤ

花3


クチナシがいい香りを放っています。

花4


この時季だったら、主役はアジサイでしょうか。

花5

花6

花7

花8


ベルサイユのバラ

花9




(6/2撮影)



テーマ:写真ブログ - ジャンル:ブログ

プロフィール

emarch

Author:emarch
読みたい!
見たい!聞きたい!
食べたい!
とにかく出かける!

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード